-
過去の
お知らせ
スクールライフ
2025年3月22日
高1 オーストラリア研修旅行
最初の2日間はホームステイを行いました。その中では、事前に1人1つ作成し、英文で日本を紹介したパンフレットをホストファミリーにお渡しし、コミュニケーションを図りました。2泊という短い時間ではありましたが、現地での生活を通してたくさんの気づきがあり、刺激になったようです。
ホームステイが終わってからはグループごとに異なる順番で各プログラムを実施しました。
~ブルーマウンテンズ国立公園~
カンタスグループは天候に恵まれ、スリーシスターズ(写真後方の3つの突起部)もはっきりと見ることができました。ANAグループは濃霧のため、景色は見ることができず残念でしたが、自然体験としてはこれも一つの経験となりました。
※エコーポイントにて
~フェザーデール動物園~
日本ではあまり見ることのない動物も多く、貴重な機会となりました。また、全グループとも、訪れたタイミングでは少し曇り~雨気味の天候でしたが、動物たちはむしろ行動が活発になるようで、すばらしい見学となりました。
~シドニー大学~
シドニー大学では、現地学生によるキャンパスツアーを行い、現地の学生たちの学び方や日本の学校との違いなど、様々なことを吸収しました。
~市街地研修~
市街地では班別自主研修やオペラハウス館内ガイドツアーへの参加、植物園の見学など、現地の都市文化を堪能しました。
~ディナークルーズ~
帰国の1日前に、参加者全員が一堂に会して、2時間のクルーズ観光を行いました。夕食を頂くとともにシドニーの夜景を楽しみ、デッキでは記念撮影を行うなど、特別な時間となりました。
4泊7日の研修を通して、異国の文化に触れることで様々なものごとに対する視野が 広がったことと思います。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。