-
過去の
お知らせ
過去のお知らせ
2018年6月27日
キャリア・スタディ 「業(わざ)あり先生」が開催されました
6月23日(土)、キャリア・スタディの一環である「業(わざ)あり先生」が開催されました。
本校の社会人OBを中心に10名の方に講師をお願いし、講演をしていただきました。
生徒たちは現時点で興味のある職種の先生の講義をひとつ選択し、受講しました。
講師のみなさんからは、働くことの意義ややりがい、苦労など、また、現在携わっている仕事や社会に関する貴重なお話をしていただきました。
立野慶先生:「本当の医療現場とは?大学病院から在宅医療まで」
久野新一先生:「ビジネスって何だろう? 会社を作って何をする?」
長倉明彦先生:「品質ってなんだろう」
宇田川晴義先生:「40年続けて来られた仕事の素晴らしさ」“Don’t quite. Continuity is your identity.”
小林隆之先生:「仕事とは?そして将来のキャリア形成の為に学生時代にすべき事とは?」
水野雄介先生:「将来の姿を考えてみませんか?(精一杯やり切ることの大さ)」
青木悠祐先生:「誰かのためのロボットを創る~ものづくりに大切なこと~」
遠藤敦先生:「薬剤師が正しくドーピングする医療の未来像」
谷田充明先生:「“企業のお医者さん”公認会計士の仕事」
髙橋咲恵先生:「今の“学び”は、将来への架け橋」