-
過去の
お知らせ
過去のお知らせ
2016年11月28日
東大・東工大・一橋大キャンパスツアーが行われました
11月14・21・22日、中学3年生・高校1年生を対象としたキャンパスツアーが行われました。
この「キャンパスツアー」は、生徒たちが実際に大学のゼミ・研究室に伺い、大学選択や自身の進路選択に必要な情報を得ることや、また、学問をする意義を確認することを目的として毎年実施しております。
今回は、東京大学、東京工業大学、一橋大学の研究室の見学と、教授の方々に模擬授業を行っていただきました。
生徒たちにとっては、自身の興味関心のある分野を見極め、進路を考える良い機会になったと思われます。
14日に行われた一橋大学(国立キャンパス)での模擬授業の様子です。
商学研究科准教授・小林健太先生に、「社会科学において数学を学習する意義」という講義を行っていただきました。
こちらは、21日に行われた東京工業大学(大岡山キャンパス)での模擬授業および校内見学の様子です。
生命理工学部准教授・二階堂雅人先生(本校卒業生)に、「東工大で研究する生物多様性と進化」という講義を行っていただきました。
22日に行われた東京大学(駒場キャンパス)での模擬授業の様子です。
大学院博士課程[IHS]特任研究員・小林優太先生に「越境する宗教と哲学:ギリシアから東方へ」という講義を行っていただきました。
最後は、キャンパス前にて集合写真を撮りました。