Topics

行事

2024年3月15日

中3 京都・奈良研修旅行④

研修旅行最後の朝は京都盆地の風に吹かれてしんみりした寒さでしたが、快晴の空に昇り始めた太陽が、午後の暖かさを予感させていました。

 

最終日の研修が始まりました。向かうは二条城です。京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所という目的で作られた二条城は、昨日までの寺社とは違った趣きがありました。荘厳な城門を抜け、鶯張りで有名な二の丸御殿を通ります。バスガイドによるツアー形式で見学しました。他の観光客に加え、生徒200余名が一列に歩くと、鶯の声が四方八方から鳴り響き、生徒たちもおかしみを覚えているようでした。

 

続いて向かったのは北野天満宮です。梅を愛していた菅原道真公に因んで、境内には梅の木が多く植わっていました。暖冬の影響もあり、花の多くは散ってしまっていましたが、残った花を探し、写真を撮る生徒もおりました。北野天満宮は、比較的短い時間で自由に見学する形式だったのですが、友達と談笑したり撫牛を撫でたりと、ゆったり過ごす生徒も見られました。あるいは昨日までの疲れも出始めたのかもしれません。

 

研修旅行の最後を飾ったのは嵐山でした。この頃にはすっかり太陽の熱が行き渡り、コートを着て起伏ある平安京の縁を歩くと、ほのかに汗ばむほどでした。ここも班ごとの自由行動で散策しました。天龍寺と竹林まで登る生徒、渡月橋を渡るだけ渡ってみる生徒、桂川でボートに乗る生徒、お土産代を使い切ろうと店で奔走する生徒など、過ごし方は様々ですが、生徒たちはどこか満ち足りた様子で、穏やかなその雰囲気が、春近き嵐山の景色に溶け出していました。

 

定刻になると、バスが動き出してしまいました。乗車予定の新幹線に合わせて、1時間ほど猶予をもたせたスケジュールでしたが、幸いというべきか、全く渋滞にも遭遇せず、バスはみるみる京都駅へ向かっていきました。後方には、五山送り火の左大文字のかがり火跡が、何とはなしに見えていました。

 

最後に校長先生から、学んだこと・教えていただいたことをよく反芻すること、集団行動の場では、今よりさらに周囲に気を配れるようになること、解散した後も家に着くまで気を引き締めることと講評をいただき、3泊4日の研修旅行が幕を閉じました。この機会に成長できたこと、そして反省すべきことをよく意識にのぼらせ、来月からの高校生活を実りあるものにしていきましょう。

 

HRD_3097 HRD_3153 HRD_3266 HRD_3374 HRD_2861 HRD_2910

一覧へ戻る

Topics

本校のウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。 私たちの教育の特徴を知っていただくために、みなさまに、お伝えしたいメッセージがあります。ぜひご一読いただき、本校の教育方針へのご理解を深めていただければ幸いです。